HOME > 経歴




1981年~1986年 漢方薬局相互長生堂 漢方相談責任者

1986年~1987年 新居浜医療生協 新田診療所 鍼灸室主任

1987年~2024年 新居浜医療福祉生協 中萩診療所 漢方外来担当

2004年~2013年 森ノ宮鍼灸専門学校 非常勤講師

2010年~2017年 森ノ宮医療大学   非常勤講師

出版物
2008年 『増補薬能』
2013年 『繁用生薬の薬能』


南 利雄
京都薬科大学
明治鍼灸専門学校卒業
薬剤師・鍼灸師


漢方鍼灸修行



○壷中天薬局・南鍼灸院自営
○新居浜市・中萩診療所  漢方外来担当 (毎月第1,3土曜日)
古方漢方を片山草雲、刺絡を大貫進、九鍼・サイキックを石原克己、各先生に師事する。







福岡陽明さんにインタビューされました。
ふらふら_38人目のゲストは鍼灸師、薬剤師の南 利雄さん。難病やガン、認知症などあらゆる症状を鍼灸と漢方薬で良くするその秘密をおしえていただきました。 - YouTube



発表および講演
開催日 発表および講演
1995~1999年 計5回毎年、漢方治療研究会(東亜医学協会主催)にて発表。
1997年10月12日 オリエント鍼灸セミナーにて講演と実技指導を行う。
1998年9月6日 愛知・岐阜・三重県鍼灸師会、三県合同研修会にて特別講演を行う
2001年5月13日 日本お血学会学術総会(広島)にて発表
2001年5月13日 日本刺絡学会学術総会(大阪)にて実技講演を行う
2001年10月27日 日本伝統鍼灸学会学術総会(大阪)にてワークショップ出演
2001年11月15日 貝塚市医師会講習会にて「漢方と鍼灸」の講習を行う
2002年10月6日 全日本鍼灸学会 大阪支部会にて実技公開
2003年4月27日 滋賀県鍼灸師会研修会にて「理論と臨床実技」
2003年8月16日 オリエントセミナー夏期講習会にて講演
2004年9月12日 日本良導絡自律神経学会近畿支部講習会 (大阪産業創造館)
2004年9月19日 オリエントセミナー秋期講習会(山西福祉記念会館)
2004年9月23日 全日本鍼灸学会奈良支部(奈良県橿原文化会館)
2006年1月15日 「刺絡理論と実技」日本良導絡自律神経学会中部ブロック主催 (名古屋・金山駅)
2006年1月22日 「誰でもできるサルサル鍼灸(腹診が中心の鍼灸)」 東洋鍼灸専門学校(東京・新宿)
2006年5月21日 「明日から名人さるねこ鍼灸」東洋鍼灸専門学校 (東京都新宿区)
2006年6月4日 「明日から名人さるねこ鍼灸」東洋鍼灸専門学校 (東京都新宿区)
2006年10月1日 「腹診を中心とした鍼灸治療」東京九鍼研究会 (東洋鍼灸専門学校)
2006年10月29日 「腹診を中心とした鍼灸治療」森ノ宮医療学園
2007年1月8日 「軟膏研究会」東京・西荻窪
2007年3月4日 「腹診中心の太極療法」東洋鍼灸専門学校(東京都新宿区)
2007年3月28日 「軟膏研究会」京都(学生交流会主催)
2007年4月1日 「腹診中心の太極療法」東京新宿・東洋鍼灸専門学校
2007年4月15日 「腹診中心の太極療法」名古屋・金山
2007年6月30日 「腹診を基礎とした太極療法」仙台市・戦災復興記念館
2007年7月1日 全日本鍼灸学会東北支部学術集会仙台大会
2007年7月29日 「腹診を主とした講習会」森ノ宮医療学園(大阪)
2007年10月7日 「臨床に役立つテクニック」名古屋市立大学医学部研究棟11階
2007年10月13日 「井穴中心の刺絡治療」長谷柳絮医療福祉専門学校(仙台)
2007年10月14日 「誰でもできる腹診と反応点治療」長谷柳絮医療福祉専門学校 (仙台)
2008年1月26日 「刺絡と腹診を基礎とした太極療法」福岡柔道整復専門学校
2008年3月30日 「刺絡と腹診を基礎とした太極療法」東洋鍼灸専門学校(東京)
2008年5月24日 福岡医健専門学校「特別講義」
2008年6月15日 東洋はり医学会関西支部「特別講座」
2008年9月7日 兵庫県鍼灸師会「刺絡鍼法の実際」
2008年11月25日 神戸市立盲学校「刺絡鍼法の実際」
2009年1月25日 「腹診を基礎とした太極治療」福岡柔道整復専門学校
2009年8月2日 「腹診を基礎とした太極治療」三重県鍼灸師会
2009年10月18日 「腹診を基礎とした太極治療」東京・東洋鍼灸専門学校
2009年
6,7,9,10,11,12月
第一日曜日
「刺絡講習会ー刺絡聞見録を読む」仙台
2010年11月7日 「腹診と反応点と刺絡」三重県鍼灸師会
2011年5月29日 「腹診と九鍼」森ノ宮医療学園(大阪)
2012年7月8日
  1. 「腹診を基礎としたストレス疾患の鍼灸臨床」京都府鍼灸師会主催
2013年
5月19日・6月30日・8月18日
「刺絡と九鍼」札幌
2013年10月13日 「サルでもネコでもできる鍼灸療法」東京トワティック

2014年3月16日

「腹診と九鍼」静岡セイリン本社
2015年11月29日 「腹診と九鍼」森ノ宮医療学園
2016年2月7日  「九鍼講義」岡山県倉敷
2016年9月18日 「腹診を基礎とした太極療法・九鍼実技」
(香川県・経絡治療学会うたづ支部)
2017年6月18日 「腹診と九鍼」岡山県倉敷                  
2018年5月13日 「西田先生と南先生の伝説のコラボレーション講習会」福岡県八女市               
2018年7月15日・16日 「腹診による漢方鍼灸治療 各論」沖縄県浦添市 嶺井第一病院
2018年9月16日 「西田先生と南先生の伝説のコラボレーション講習会」札幌市
2018年10月7日 第28回漢方治療研究会ランチョンセミナー「歴史からみる腹背と刺絡」
九州大学医学部百年記念講堂(東亜医学協会主催)
2018年12月9日  「鍼灸治療による疼痛治療研究会in神戸」西田皓一・伊東宏・南利雄 
 2019年2月11日 「鍼灸治療による疼痛治療研究会in名古屋」西田皓一・南利雄  
 2019年6月2日 「鍼灸治療による疼痛治療研究会in宇多津(香川)」西田皓一・南利雄  
2019年7月15日  「鍼灸治療による疼痛治療研究会in沖縄」西田皓一・南利雄  
2019年11月 「鍼灸治療による疼痛治療研究会in名古屋」西田皓一・南利雄   
 2022年11月6日 「医師の鍼灸×火鍼・小鍼刀in福岡」 西田皓一・南利雄
 2023年12月1日 「東洋医学Ⅱ 漢方薬」南利雄 神戸シルバーカレッジ 


論文タイトル
論文タイトル 掲載雑誌  
1988年 「刺絡療法について」 『漢方の臨床』 第35巻・第11号  
1992年 「尾台存義著『類聚方講義翼』について」 『漢方の臨床』 第39巻・第8号  
1993年 「紫雲膏材料の考察」 『漢方の臨床』 第40巻・第7号  
1995年 「当帰四逆湯と当帰四逆加呉茱萸生姜湯」 『漢方の臨床』 第42巻・第12号  
1996年 「回転性のめまいに沢瀉散」 『漢方の臨床』 第43巻・第12号  
1996年 「茯苓杏仁甘草湯」 『漢方の臨床』 第43巻・第5号  
1997年 「安全な細絡切皮とディスポ三稜鍼への応用」 『日本刺絡学会誌』 第6巻1号  
1998年 「皮膚病に用いる生薬」 『漢方の臨床』 第45巻・第2号  
1998年 「茯苓沢瀉湯の応用」 『漢方の臨床』 第45巻・第11号  
1999年 「熊胆と動物胆」 『漢方の臨床』 第46巻・第2号  
1999年 「風邪の経過と尿の変化」 『漢方の臨床』 第46巻・第12号  
2002年 「腹診と腹部の鍼灸」 『鍼灸Osaka』 66号  
 2005年 「私の古方漢方」  『荒木正胤 生誕百年紀年文集』  
2006年 「ストレス疾患への伝統医学治療」 『鍼灸Osaka』 79号  
2006年 「神効当帰膏(当帰膏)について」 『漢方の臨床』 第53巻・第2号  
2008年 「インフルエンザと類似風邪の漢方鍼灸治療」 『漢方の臨床』 第55巻・第4号  
2009年 「調剤生薬について」 『漢方と最新治療』Vol.18
No.4 2009.11 世論時報社
 
2010年 「繁用生薬と『増補薬能』」 『漢方の臨床』 第57巻・第5号  
 2011年 「松林康子先生インタビュー」  『鍼灸Osaka』 100/101号   
 2016年 不妊症はこう治す!(その1、2)   週刊あはきワールドFile.24-1,24-2